富山県高岡市の共生型(富山型)デイサービス海の風

0766-50-8671
営業時間9:00~18:00 日曜定休

代表挨拶

代表挨拶
 国分港から伏木港まで建ち並ぶ石油タンク、伏木港岸壁では起重機(クレーン)が外国船から次々と石炭や材木を降ろし、小矢部川河口には工場が立ち並ぶ。そして、西には二上山、東には立山連峰を望む「湊の街」伏木で生まれ育ち(遊び)ました。今では国宝となり恐れ多いことでありますが、勝興寺境内でよく野球をして本堂や唐門に軟球をぶつけたりしておりました。そんな伏木が大好きです。
 大学は県外、就職後も県外在住が多く、また実家も伏木から引っ越しため、伏木情報はほとんど入ってきませんでした。会社を定年退職してから、同級生との交流も増え、寂しくなった伏木の実情が耳に入るようになりました。伏木もお店がどんどんなくなり、一人暮らしのお年寄りは、大変困っておられると聞きました。
 そんな実情を聞き僭越ではありますが、少しでも故郷に恩返しをしたく、伏木で福祉事業を始めさせて頂くことにしました。
令和6年1月1日16時10分頃の石川県能登地方の地震により、最大震度7を観測するなど能登半島を中心に強い揺れを観測しました。伏木も地震の揺れだけではなく液状化の影響で、多くの人が被災されました。伏木の復興は喫緊の課題となりました。私は福祉事業を通じて少しでも復興に貢献で出来ればと考えております。
 令和6年10月1日に念願の共生型(富山型)デイサービスを開設することが出来ました。お年寄りも障がい者も子供たちも同じ場所で楽しく過ごせる場を提供できるよう頑張ります!!

★このモニュメントは、私が6年生の時に皆で創立100周年記念で寄贈しました。

代表社員 太田 正治

企業理念

『もったいない」を大事にする!

企業理念
Reduce(ムダ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という三つの意味を一言で表せる言葉『もったいない』は、世界に誇れる日本語です。お年寄りや障がいのある方、子供たちの中には、自分の役割(仕事)ややりがいのあることを出来ずに日々を過ごしておられる方が多いのではないかと感じております。本人が出来ることについ手を出していませんか?こんな『もったいない』ことはありません。出来ることはやってもらう。Respect(尊敬)を込めて、この『もったいない』を大事にしたいと考えております。

事務所概要

会社名 合同会社湊の街
住所 〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮2丁目4番33号
TEL 0766-50-8671
FAX 0766-50-8674
営業時間 ■営業時間
8:30~17:30
■サービス時間
9:00~18:00
■地域密着通所介護、生活介護、児童発達支援
9:00~16:00
■放課後等デイサービス
9:00~18:00(延長要相談)
定休日 日曜日、年末年始(12/31~1/3)
代表社員 太田 正治
事業内容 ・共生型(富山型)デイサービス
・介護タクシー
・居宅介護支援事業所

アクセスマップ

アクセス方法

〒933-0116
富山県高岡市伏木一宮2丁目4番33号

お気軽にお問い合せ下さい!

0766-50-8671
営業時間9:00~18:00 日曜定休
お問合せ
Mail
TEL